子宮腺筋症は不妊になりやすい!?子宮腺筋症について知りたいこと

  • 不妊治療・婦人科

子宮腺筋症という病気をご存知ですか?

「子宮内膜症は聞いたことあるけど、どんな病気なのか知らない」
という人も多いでしょう。

一般的にはあまり知られていない子宮腺筋症ですが、
日本での罹患率(一定の期間にどれだけ健康障害をもつ人がいたか)は
平均で20〜30%といわれています。


さらに、子宮腺筋症と診断される平均年齢は38.2歳、治療している人の平均年齢は38.7歳となっており、30代以降に、女性にとってはとくに見過ごせない病気である
といえるでしょう。


晩婚化で妊娠・出産が30代後半になる人も多く、子宮腺筋症が不妊に関係するのかも知りたいところです。

今回は、そんな子宮腺筋症や不妊との関係性について、解説していきます。

 

【教えて!子宮腺筋症ってどんな病気?】

子宮腺筋症とは良性の病気であり、「本来子宮の内側(内腔)表面に位置する子宮内膜に類似した組織が、子宮筋層のなかにできる病気」です。

子宮は、そのほとんどが筋肉でできていて、その筋肉の部分を子宮筋層と呼びます。
子宮腺筋症の2大症状として挙げられるのが
月経困難(月経痛など)と過多月経といわれており、
子宮腺筋症の実に79%がこれらの症状で受診しています。


具体的な症状として、月経痛や骨盤痛が強くなったり、
月経量がとても多くなったりし、外出するのも困難であるという人もいます。
また、月経量が多いことで貧血になることもあります。


先ほどもお伝えしたように、子宮腺筋症は30代後半からなる人が多く、
働く女性にとっては生理になるたびに痛みや多い経血に悩まされ、
日常の生活の質を落としてしまう病気であるともいえるでしょう。


病気そのものが女性ホルモンの影響を受けているため、女性ホルモンが低下する閉経となると症状がなくなるという特徴があります。

【子宮腺筋症にはどんな検査が必要?】

子宮腺筋症の検査は、大まかに分けると以下のようなものがあります。

  • 問診

    経血量の多さや痛みの程度(月経痛、骨盤痛、性交痛、排便痛など)

    日常生活への支障の有無や程度

    これまでの妊娠歴(流産や早産など)

    妊娠希望があるかどうか

  • 内診:子宮の大きさや痛みの有無などの確認

  • 膣からの超音波検査:子宮や卵巣の状態チェック

  • 血液検査

    過多月経による貧血があるかどうか

    腫瘍マーカー(CA125)の上昇があるかどうか

  • MRI

    子宮腺筋症の位置や子宮筋腫との区別を行う

    超音波検査よりもMRI検査の方が有用


なかでもMRI検査は子宮腺筋症に有効で、MRI検査をすれば子宮腺筋症なのか、
子宮筋腫なのかの判断がしやすくなり、その後の治療方針の手助けになると
いわれています。

 

【子宮腺筋症にはどんな治療法があるの?】

子宮腺筋症治療では、月経痛に対しては痛み止めを内服したり、
貧血があるときには鉄剤やサプリメントなどを内服し様子をみます。
それにより症状がおさまり生活がしやすくなることを期待するのです。

しかし、それらの対策で症状が良くならなかったり、もともと痛みが強かったり、
月経量が多い場合には①ホルモン療法、②手術による治療などの治療があります。

①ホルモン療法

  • 低用量ピル
       女性ホルモンを一定に保つことにより、内膜が厚くなることを
       抑え、出血や痛みも抑える

  • GnRhアナログ療法(偽閉経療法)
       半年ごとに行うもので、女性ホルモンを限りなく少量に抑え
       内膜を厚くさせないようにする


②手術療法

  • 子宮腺筋症の病変のみを切除する手術
       妊娠を希望する場合に選択できる。
       その後の妊娠分娩時には合併症が生じる可能性が高くなったり、
       帝王切開が必要になる

  • 子宮をすべて摘出する手術
       妊娠を希望しない場合に行う


子宮腺筋症の症状が軽度で、痛み止めや鉄剤などを内服して症状が
改善するのであれば、ホルモン療法や手術療法は必要ありません。

しかし、ホルモン療法や手術療法を行うにあたっては副作用や手術の合併症などの
デメリットを考慮した上で決めていくことが大切になります。


最近では、晩婚化により30代後半から妊娠を希望する女性も増えており、
手術療法では子宮を残す手術を希望する人が増えています。
そのため子宮腺筋症の病変だけを切除する「子宮腺筋症核出術」という
新しい試みが広がっています。

【子宮腺筋症だと不妊になりやすい?】

子宮腺筋症だからといっても、すべての人が不妊になるわけではありません。
産婦人科治療ガイドライン2017においても、最近では子宮腺筋症と不妊の関連性が
指摘されているものの、いまだに子宮腺筋症と不妊を直接関連づける証拠はない
としています。

子宮腺筋症が軽度で、痛み止めや鉄剤で症状が改善するのなら、
ホルモン療法や手術療法をしなくても妊娠は可能でしょう。


しかし、子宮腺筋症の症状である強い痛みや経血量が多いなどがあれば、
治療を行う方が良い場合もあります。しかし、いずれの治療を選択するにしても
妊娠・出産ができなくなります。

そのため、子宮腺筋症の症状があれば、まずは受診をし、さらに妊娠の希望があれば
子宮腺筋症や妊娠、どちらを優先していくのかを医師と相談をしながら
決めていくことが大切になります。

【子宮腺筋症とうまく付き合うために普段からできること】

子宮腺筋症に普段から対処する方法の一つとして、
その「痛み」といかに上手に付き合っていくかがポイントになります。

まずは月経がくるごとに訪れる月経痛を「痛み」の記録として
ノートに残していきましょう。


持田製薬会社のホームページでは、子宮腺筋症と同じ月経痛がみられる
子宮内膜症がある人向けに「痛み」ノートを公開し誰でも利用できるように
なっています。

この「痛み」ノートは痛みを0から10の段階で表すことで、
そのときの痛みを評価することができます。
ノートをつけることで自分がこれまで感じてきた痛みを客観的に表すことができ、
医師にも相談しやすくなり、今後の治療の選択を決める上でも大切な指標と
なるでしょう。


また、子宮腺筋症にみられる月経痛や過多月経などの月経困難症に対し、
漢方薬を服用することもあります。東洋医学では、月経困難症の背景としては
「お血」(血液の流れが悪い)があると考えられ、血流を良くする漢方薬が勧められたり
しています。

このように、月経痛に対して東洋医学の力を借りることも普段からできることとして
挙げられるでしょう。

 

【まとめ】

子宮腺筋症は月経のたびに強い痛みや経血量の多さがあり、
症状がひどいときには出かけられなかったり、仕事に影響するなど、
女性の日常生活の質に深く関わる病気といえます。

とくに30代後半からよく起きる病気でもあることから、
仕事を持つ女性にとっては、働き盛りの時期に重なり、
仕事への影響も見過ごせません。


また子宮腺筋症をもつ女性が妊娠を希望する場合は、
ホルモン治療などができないこともあるため早めの対策が必要になります。
妊娠に備えてどのような治療方法を選択するのがベストなのか、
医師に相談し決めていくことが大切になります。

 

子宮腺筋症は、子宮内膜症の一部とも考えることができます。
詳しくは、産婦人科医 駒形依子先生と漢方薬剤師 堀江昭佳の講座記事をお読みください。
↓  ↓  ↓

〈医師監修〉子宮内膜症の原因を知る【自分で治す婦人科講座「子宮内膜症」前編】

 

〈医師監修〉子宮内膜症は「自分が悪い」じゃなくて、自分で治せる!【自分で治す婦人科講座「子宮内膜症」後編】

 

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram

 

<出典・参照元>
公益社団法人日本産婦人科医会 研修ノート No.102子宮内膜症・子宮腺筋症

厚生労働省研究班監修 女性の健康推進室 ヘルスケアラボ 
「要注意!早めに気づいて 子宮と卵巣の病気」

先進医療 としての子宮腺筋症核出術

産婦人科治療ガイドライン2017 p94

持田製薬株式会社 
ワタシのカラダ相談室  女性の病気:子宮腺筋症について
「痛み」ノート

医療関係者向けサイト 漢方スクエア 臨床の幅を広げる Kampo First Step 「月経困難症に使ってみよう」