子宮頸がんの手術後でも妊娠できる?出産への影響は?

  • 不妊治療・婦人科

子宮は、上部2/3を子宮体部、下部1/3を子宮頸部といいます

今、若い女性に増加しているのが子宮頸部のがんです。以前は、40〜50代の女性に多かったのが、現在は20〜30代に増えてきており、発症のピークが30代後半になっています。

この時期は、女性が妊娠・出産する時期とも重なりますので、妊娠前や妊娠中に子宮頸がんが見つかるケースも少なくありません。では、子宮頸がんの手術後に妊娠は可能なのでしょうか?そして、妊娠中に子宮頸がんと診断されたらどうなるのでしょうか?


この記事では、

  • 子宮頸がんとは
  • 子宮頸がんの治療法
  • 子宮頸がん手術後の妊娠について
  • 妊娠中に子宮頸がんと診断されたら

について、ひとつずつ詳しくお話ししてきたいと思います。

 

子宮頸がんとは?

子宮頸部は、子宮の下部⅓の部分で、一番下には、膣と繋がる子宮口という部分があります。子宮は風船の形に似ていて、上部の膨らみ部分が子宮体部、下部のくびれた部分が子宮頸部、空気を入れる口部分が子宮口にあたります。子宮頸がんは、この子宮口や子宮頸部の細胞が、がん化した状態を言います。

子宮がんには、子宮頸がんと子宮体がんがありますが、子宮頸がんのほうが約7割を占めます。国内では、毎年1万人の女性が子宮頸がんと診断され、約3000人が命を奪われています。

子宮頸がんの原因として、ヒトパピローマウイルスというウイルスの感染が挙げられます。このウイルスは性行為によって感染する性感染症の1つです。感染してもその9割は免疫によって自然に排除されますが、一部のウイルスの型は感染が持続し、子宮頸部の細胞をがん化させてしまうことがあります。

子宮頸がんは、異形成というがんの前段階から、子宮頸部の表面だけにがんがある上皮内がん、周囲の組織に入り込んだ浸潤がんへと進行していきます。病状が進行するほど、子宮頸部だけでなく周りの組織や、直腸や膀胱にもがんが進行し、他の臓器に転移する可能性も高くなります。この状態になると、命に関わります。

上皮内がんの段階の場合は、子宮頸部を部分的に切除し、切除範囲を最小限にすることで、妊娠への希望を繋ぐことができます。

 

子宮頸がんの治療法は?

子宮頸がんの治療法は、手術療法、放射線療法、化学療法の3つがあります。

各治療法を単独で行う場合もありますが、組み合わせて行うことも多いです。

病状の進行具合や年齢、妊娠の希望が今後あるかなどによって、主治医との話し合いで、最善の方法を決定することになります。特に妊娠の希望があるかないかで、治療方針が大きく変わってきます。

子宮頸がんは、子宮を全摘出すれば、転移やがん細胞が残る可能性が少なく、再発の可能性が最も低くなります。しかし、同時に自身での妊娠を完全に諦めることになるため、若い女性には受け入れがたい治療法になります。

病状によっては、下記のような妊娠の可能性を残せる手術方法を選択できます。

◼︎子宮頸部円錐切除術

子宮の入り口付近のみを円錐状に取り除く手術方法。

◼︎広汎子宮頸部切除術

子宮頸部とその周囲のみを取り除く手術方法。

ただし、これらの手術によって、妊娠へ影響が出る可能性があります。

 

子宮頸がん手術後の妊娠について

子宮頸管は、妊娠中に赤ちゃんをお腹の中にとどめておくのに重要な役割を担っています。妊娠中、子宮口やその上部はぴったり閉じているのが通常ですが、出産前には徐々に開き、出産時には赤ちゃんが通れるように押し広げられます。

ところが、円錐切除術や広汎子宮頸部切除術後はこの子宮口や子宮頸部が切除されるため、妊娠に関連して下記のような問題が出る場合があります。

◼︎不妊

円錐切除術や広汎子宮頸部切除術後=不妊というわけではありません。ただ、術後に子宮頸管の癒着や狭窄などが見られる場合があり、妊娠に影響することがあります。

◼︎流早産

子宮円錐切除術は、病状の進行度によって切除する深さが違ってきます。切除の深さが深くなればなるほど、早産のリスクが高くなることが知られています。具体的には、円錐切除術で切除の深さが10㎜を越えた場合、10㎜未満と比較して早産リスクが2.6倍になることが報告されています。

 広汎子宮頸部切除術では、子宮円錐切除術よりも切除範囲が大きいため、早産のリスクが高くなります。術後33例中24例が早産で、そのうち9例は妊娠34週未満だったという報告もあります。早産予防のために、頸管の周りを糸で縛る、子宮頸管縫縮術が行われる場合も多いです。

◼︎早産期の前期破水

通常は、出産が進行している時に破水しますが、陣痛が起こる前に破水した状態を前期破水といいます。さらにその時期が妊娠37週未満であれば、赤ちゃんが未熟な状態で生まれたり、感染を起こす危険性があるため、入院が必須になります。特に妊娠22週未満の破水は流産になることも多くなります。

手術方法や手術の範囲など、個人によって状況が違うため、これらの問題が必ず出るわけではありません。しかし、手術を受けることでこれらのリスクが増していることは確かなことです。

大切なのは、妊娠に伴う問題が起きる可能性を知り、妊娠中は無理せず極力安静に過ごし、妊婦健診は定期的に受けることです。少しでも異変を感じたらすぐ受診するようにしましょう。

 

妊娠中に子宮頸がんと診断されたら

子宮頸がんの約3%は、妊娠中に発見されています。妊娠中に子宮頸がんが見つかった場合、赤ちゃんを産むことは可能なのでしょうか?

まず、妊娠初期の検査で子宮頸がん検診を受けることになりますが、もしそこで異常が見つかった場合、精密検査が必要になります。

精密検査では、コルポスコピーという子宮頸部を拡大してみるカメラでの診察と、必要に応じて異常部分を採取して検査する組織診が行われます。

この精密検査でがんの疑いがある場合、検査目的で子宮円錐切除術が行われる場合があります。切除された部分をさらに詳しく検査できるため、がんの状態を知るために重要になります。

 

がんの状態によっては、妊娠を継続して出産後に治療することができます。

 

しかし、がんが進行している場合には、妊娠週数や赤ちゃんの状態などによって慎重に治療方針を決めることになります。赤ちゃんがお腹の外で生きていける週数まで待ってから、帝王切開と同時に子宮を摘出するケースもあります。

非常に難しい問題ですが、状態によっては出産まで治療を待つと、お母さんの命に関わる場合もあり、赤ちゃんを諦めざるを得ないケースもあります。

妊娠後に子宮頸がんが判明した場合、治療方法に制限が出てしまうだけでなく、お母さんや赤ちゃんの命をおびやかすことになります。妊活を始める前には必ず子宮がん検診を受け、最低でも年に1回は婦人科健診を受けることを強くおすすめします。

 

【まとめ】

子宮頸がんは早期に発見できれば、手術の範囲も少なくでき、妊娠・出産への影響も最小限に抑えることができます。ただ、子宮頸がんは自覚症状が乏しく、気づかないうちに病状が進行しているケースもあります。症状のあるなしにかかわらず、20代・30代の女性は無症状でも1年に1回は婦人科検診を受けるようにしましょう。若年層の子宮頸がんは、今後の人生に大きく影響するため、早期発見早期治療がとても大切になります。ぜひこの機会に、婦人科を受診してみましょう。

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram

<出典・参照元>

日本産科婦人科学会  子宮頸がん

日本産科婦人科学会 (2)周産期の立場から

慶應義塾大学病院 医療・健康情報サイト 広汎性子宮頸部摘出術後妊娠における残存頸管長と早産リスクの関連は?

日産婦内視鏡学会 腹腔鏡下広汎頸部切除術後の妊娠、分娩

日本婦人科腫瘍学会 子宮頸癌治療ガイドライン