子宮筋腫は痛い?症状や治療法、妊娠の可能性について解説!

  • 不妊治療・婦人科

成人女性の4~5人に1人の確率で患うと言われている子宮筋腫。

そのため、どのような病気か知らなくても、病気の名前だけは聞いたことがあるという人もいるでしょう。

子宮筋腫は、良性の病気です。

しかし、重症の場合は日常生活に支障が出たり、妊娠しにくくなったりします。

特に、妊娠を希望している人にとって、妊娠できるかどうかは気になるポイントです。


そこで今回は、

・子宮筋腫とはどのような病気なのか
・子宮筋腫の症状や検査方法、治療について
・子宮筋腫でも妊娠できるかどうか

について詳しくまとめました。

子宮筋腫と診断されて、不安な方や妊活中の方の参考になれば幸いです。

子宮筋腫とはどんな病気?種類はあるの?

子宮筋腫とは、子宮の筋肉やその周りの粘膜に良性の腫瘍(こぶ)ができる病気です。

女性ホルモンのひとつである卵胞ホルモン(エストロゲン)の影響で増えるため、ホルモンの分泌が盛んな20~40代に多くみられます。

閉経とともにホルモンの分泌が減ると、少しずつ小さくなります。


子宮筋腫は、筋腫ができる場所によって3つの種類に分けられます。

・筋層内筋腫

子宮筋腫のなかで1番多く、全体の70%を占めます。子宮筋の中にできるタイプで、大きさも個数も様々です。小さい場合は症状がないことも多いですが、大きいと過多月経などを引き起こします。


・漿膜下(しょうまくか)筋腫

子宮の外側を覆う漿膜の下にできるタイプで、筋腫が子宮の外に飛び出すような形でできるのが特徴です。有茎漿膜下筋腫という、きのこのような茎を持つ筋腫ができることもあります。症状が出にくいため、自分ではなかなか気付かないことも多いです。


・粘膜下筋腫

子宮の内側を覆う粘膜の下にできるタイプで、子宮内に飛び出すような形で筋腫ができます。漿膜下筋腫と同じような茎を持つ、有茎粘膜下筋腫ができることもあります。


子宮筋腫は、3種類のうちどれか1つになるわけではありません。

様々な種類の子宮筋腫がいくつかできる場合もあり、これを多発性筋腫といいます。


なかでも粘膜下筋腫になると、子宮内膜がデコボコして受精卵が着床しにくくなります。

流産や早産の原因となることもあるので、妊活をしている方にとっては厄介な病気です。

子宮筋腫の症状は?痛み以外の症状もあるの?

子宮筋腫は、症状がないことがほとんどです。

しかし、病状が悪化すると症状が出ることもあります。


月経過多(経血量の増加)

子宮筋腫の症状のなかで、代表的なものです。しかし、月経過多が起こる理由は分かっていません。調査によると、生理のとき経血を止めようと子宮は収縮しますが、筋腫ができることによって収縮が弱まるためではないかと考えられています。

・貧血

月経過多になると出血量が増えるため、貧血が起きる確率が高くなります。

・生理痛

症状として挙げられますが、子宮内膜症と比べるとひどくならないことが多いです。

・便秘

頻尿や尿が出にくいなどの排尿障害

・お腹の張り

・下腹部痛

・腰痛

これらの症状は、筋腫が他の臓器を圧迫することによって起こります。

例えば、直腸を圧迫すると便秘、膀胱を圧迫すると排尿障害になります。


症状は、筋腫のできた場所によって様々です。

一般的に、筋層内筋腫や漿膜下筋腫は症状が出にくいと言われています。

しかし、前述のとおり有茎漿膜下筋腫になり、茎捻転(けいねんてん。茎のような部分がねじれること)をおこすと激痛を感じることもあります。

粘膜下筋腫では、過多月経、過長月経(生理期間が8日以上続くこと)、不正性器出血などを伴います。

子宮筋腫の検査はどんなことをするの?

子宮筋腫と診断するためには、様々な検査を受けます。

特に、悪性腫瘍である子宮肉腫との見分けが重要です。

どの検査を受けるかは、子宮筋腫の状態や症状によって異なります。


・内診

・経腟超音波検査

膣からプローブという機器を挿入し、エコー画像で子宮内を観察します。


・ソノヒステログラフィー

子宮の中に生理食塩水を入れて、子宮内部の状態を観察します。

・子宮鏡検査

内視鏡を使って子宮内を観察する検査です。特に、筋腫を取り除く手術を行う場合には必須の検査になります。

・MRI

磁気の力を利用して、内臓の断面図を撮影します。


子宮筋腫は、急激に悪化することはありません。

しかし、筋腫が大きくなるスピードや症状を定期的にチェックするために、3ヶ月~1年の間隔で経腟超音波検査を受けます。

これらの検査に加えて、過多月経がある場合には貧血のチェックも行います。

子宮筋腫の治療法。完治できるの?

子宮筋腫は良性の病気なので、必ずしも治療を行うわけではありません。

症状がない場合や症状が軽い場合は、経過観察をします。

月経過多、貧血などの症状が強い場合に治療を行います。

・対症療法

病気そのものに対する治療ではなく、症状をやわらげるために行う治療です。貧血には鉄剤やサプリメント、過多月経には低用量ピルや薬剤付加IUD(避妊リング)、下腹部痛や生理痛には鎮痛剤や低用量ピルを使います。

・薬物療法

対症療法でも症状が良くならず、日常生活に支障を及ぼす場合に薬物療法が行われます。GnRHアナログ(ホルモン療法のひとつ)で、閉経後の状態をつくり、筋腫を小さくします。しかし、副作用に更年期障害があるため、若い方には不向きです。治療が終わると、筋腫は少しずつ大きくなります。

・手術療法

手術療法は、生活に支障を及ぼす場合や患者さんが希望する場合に行われます。以前までは早い段階で手術をしていましたが、現在は薬で筋腫を小さくしてから手術することもあります。この方が、手術による体へのダメージを少なくできるためです。

手術では、子宮を全て摘出する場合と、筋腫のみ取り除く場合(子宮筋腫核出術)があります。どちらを選択するかは病状にもよりますが、子宮筋腫核出術は妊活している方や若い方に適しています。

お腹を切開して直接筋腫を取り除く方法もありますが、腹腔鏡や子宮鏡を使ってで筋腫を取り除く方法も多く行われています。メリットとして、入院期間が短い、体調が回復するスピードが早いなどがあります。


その他に、子宮動脈塞栓術(子宮に繋がっている動脈の流れを薬でせき止め、筋腫の成長を止める方法)や、集束超音波治療(超音波で筋腫を加熱し、死滅させる方法)があります。

ただし、集束超音波治療は保険適応外です。


このように、子宮筋腫には様々な治療法がありますが、子宮を残しながら完治させる方法はありません。

完治を望む場合は、子宮を全て摘出することになります。

子宮筋腫でも妊娠できる?

結論からいうと、子宮筋腫があっても妊娠できます。

症状がない場合は、妊活しているかどうかに関わらず治療しません。

症状がある場合は、妊娠したときに炎症を起こして流産や早産になる可能性があるため、子宮筋腫核出術で筋腫のみ取り除きます。


手術を受ける前に、不妊の原因となる他の病気はないか検査をします。

手術を受けたあとは、体外受精での妊娠率が高くなります。


ただし、手術をしても再発する可能性があります。

再発率は15~30%といわれており、年齢が若い方ほど確率が高いです。

この点を理解したうえで、手術を選択しましょう。


また、術後の避妊期間は3~6ヶ月です。

筋腫がなくなったからといって、すぐに妊活できるわけではありません。

特に、35歳以上で高齢出産になる方は、早めの治療をおすすめします。

【まとめ】

子宮筋腫は良性の病気ですが、不妊の原因になります。

さらに、完治させるためには子宮を全て摘出するしかないという点も厄介です。

しかし、検査を受けて治療をすれば、妊娠の可能性が高まります。

妊娠したい人は、早めに病院を受診しましょう。

また、子宮筋腫の治療法は様々あり、メリット・デメリットも異なります。

どんな症状に困っているのか、どのような生活を送りたいのか医師に伝えて、適切な治療方法を決めましょう。

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram

<出典・参照元>

ソフィ 子宮筋腫って、どんな病気?

女性の健康推進室 ヘルスケアラボ

産婦人科診療ガイドライン-婦人科外来編2017 p84、86

関東連合産科婦人科学会 子宮筋腫による過多月経の発生機序に関する考察