生理が来ないのは妊娠?妊娠の初期症状と確認方法

  • 不妊治療・婦人科

妊活をしていると生理周期や生理が来ないことに敏感になると思います。

しかし生理痛や生理による症状と、妊娠の初期症状の違いがよくわからないという方も
多いのではないでしょうか。
妊活中だからこそ、パートナーと共に妊娠の初期症状や妊娠の確認方法を
共有しておきましょう。

こちらの記事では、

・生理の周期と排卵日・生理による症状
・妊娠の兆候と初期症状
・妊娠をしているかもと思った時の確認方法
・より詳しく知りたい時の基礎体温の付けかた

について紹介しています。

妊娠の兆候や生理周期について知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

生理の周期と排卵日・生理による症状

生理(月経)とは、約1ヶ月間隔で起こり、数日間で自然に止まる子宮内膜からの周期的出血のことをいいます。

生理の周期と排卵日

・生理の周期とは

生理の初日から次の生理の前日までの日数のことをいいます。

生理の周期というのは、妊活をしているととても重要です。特に自分がどこの周期にいるのかというのは、知っておくことで計画的に妊活を行うことができます。

またどのような周期にいるかというのは、基礎体温でおおよそ知ることができます。基礎体温の付けかたは、下の項目で紹介していますので参考にしてみてください。

・生理の周期の正常範囲

正常範囲は、25日から38とされています。

しかしこの周期は、年齢や時期などで毎回異なります。そのため大きくずれていない限り、心配しすぎる必要はありません。

・生理(月経)の周期

 月経期:生理の始まりから終わりまでの時期を言います。

 卵胞期:生理が始まってから、卵巣の卵胞(卵子を守る袋)が成長する時期を
     言います。この時期は、基礎体温が低めです

 排卵期:卵子が卵巣から出てくる時期を言います。
     この時期は、基礎体温はいったん低くなり高温へと変わっていきます
     また排卵される時期であるため、妊活に重要な時期となります

 黄体期:子宮が妊娠するための準備が完了する時期です。
     この時期は、基礎体温は高めを維持します

生理による症状

生理による症状でよくみられるのは、

下腹部の痛み・腰痛・お腹の張り・吐き気・頭痛・疲労感・力が抜ける感覚
食欲がなくなる・イライラ・下痢・憂うつです。

生理による症状というのは、人によって程度が異なります。
しかし薬に頼り切りであったり、とても症状が強いという事は他に原因がある場合も
あります。そのため心配な方は、一度産婦人科や専門病院で調べてみることがおすすめです。

月経前症候群(PMS)の症状

月経前症候群(PMS)とは、生理が始まる3日から10日ほど前から精神的・身体的に
なにかしらの症状がでる病気です。日常生活にも影響が出ますが、生理が始まると症状が弱くなったり消えたりするものをいいます。

・主な症状

イライラする・涙もろい・乳房が張る・乳房が痛い・むくみ・体重増加

このように月経前症候群(PMS)というのは、多岐にわたる症状が現れます。
生理前に体調がすぐれなかったり、調子が悪かったりする場合は該当する可能性が考えられます。また、妊娠の初期症状とも似ている症状が出ることがあります。
そのため生理の周期を考え、月経前症候群(PMS)の症状と妊娠の初期症状とを区別する必要があります。

妊娠の兆候と初期症状

妊娠の兆候

妊娠の兆候とは、妊娠の初期よりさらに前の着床後に起こる身体の変化のことです。しかしこの身体の変化については、人により大きく異なり変化も様々なため、参考程度に確認してください。

主な兆候として、

・おりものがいつもと違う
・下腹部に違和感や痛みが出る
・お腹が張っているような気がする
・生理より少ない出血がある
・便秘や下痢になる

このようにいつもとは少し違う、ということで妊娠に気が付く女性も多いようです。

妊娠の初期症状

妊娠の初期症状として、

食欲がない・吐き気・お腹の不快感・胃痛・嘔吐などがみられます。

このような初期の症状は、妊娠12週ごろに自然に消えることが一般的です。

妊娠をしているかもと思った時の確認方法

妊娠検査薬での確認方法

・妊娠検査薬の使い方

1.準備
  生理予定日から1週間以上たったことを確認する。
  妊娠検査薬を準備し、使用する直前に開封する。

2.妊娠検査薬に尿をかける
  採尿部とされている部分に、5秒以上尿をかける。
  または、コップについだ尿に10秒以上採尿部をつける。

3.判定の確認
  平らなところにおいて、1分から3分間待つ。
  判定に反応があれば、妊娠の反応があると判断する。

・妊娠検査薬で確認する注意点

妊娠検査薬というのは、妊娠をしていると生理予定日1週間以上経ってから出はじめる、hCGホルモンの濃度を測定する検査薬です。

そのため検査の時期が早すぎたりタイミングが悪かったりする場合は正しく判定されないため、その後も生理が来ない時は再検査が必要です。また判定で陽性であっても、病院で検査を行うまでは確定ではありません。そのため目安として利用するようにしましょう。

病院に行くタイミングはいつなのか

妊娠検査薬で陽性反応が出たら、いつ病院に行けばいいのか迷う方も多いと思います。
もしも妊娠検査薬で陽性と出たら、できるだけ早く産婦人科に行くことがおすすめです

妊娠検査薬で陽性と出た場合、生理予定日から1週間以上経っています。
妊娠週数は最後に生理が来た日から計算するため、この時点ですでに妊娠5週目ごろ
ということです。

妊娠5週目ごろからは、エコー検査などで妊娠を確認することができます。
妊娠を確認できる週数は個人で異なるため、確認できないこともあります。
しかしいち早く妊娠を知りたいという場合には、できるだけ早く産婦人科に行くことが
必要です。

より詳しく知りたい時の基礎体温の付けかた

基礎体温とは、朝目が覚めて身体を動かしていない状態で測った体温のことです。
一日の中で一番低い体温といわれています。

基礎体温を付ける意味

上の項目でも説明したように、基礎体温を付けることでおおよその生理の周期を知ることができます。生理の周期を知ることで、妊娠しやすい時期を知ることも可能です

また妊娠をすると、高温期が長く続く特徴があります。そのため妊娠しているかどうかの目安としても活用することができます。このように妊活中であれば、知りたい情報を
おおよそ知ることができるため付けることがおすすめです。

基礎体温を付けることで分かること

基礎体温では、生理が来る時期・妊娠しやすい時期・妊娠したかどうかをおおよそに
知ることができます。
より正確な情報を知りたい場合は、できるだけ注意点に注意しながら体温を測る必要が
あります。

基礎体温の付けかたと注意点

・必要なもの

婦人体温計・基礎体温表・目覚まし時計・定規
婦人体温計では、より細かい体温を測ることができます。

・基礎体温の付けかた

1.朝決まった時間に測る。
2.朝起きたら身体を起こさず、舌の下に入れてそのまま測る。
3.測定が終わったら、体温を確認し基礎体温表に書き入れる。
4.定規を使い、前日の温度と結びつける。

・基礎体温を測る場合の注意点

1.起きたらできるだけ身体を動かさない。
2.婦人体温計は、寝る前に枕元に準備する。
3.規則正しい生活を送る。

<まとめ>

生理の周期や排卵日、妊娠の初期症状や確認方法について紹介しましたが
いかがでしたでしょうか。生理による症状と妊娠の初期症状は似ていますが、
区別することができるということを知っていただけたと思います。

妊活をしていると、いつ妊娠しているか早く知りたいと思います。
そういった時は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。

 

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram

 

<出典・参照元>
日本スポーツ振興センター 月経について

厚生労働省 妊娠中の症状等に対応する措置

Pmda 独立行政法人 医薬品医療機器総合機構 妊娠検査薬 ハイテスターN