〈医師監修〉子宮の病気と妊娠の関係性【自分で治す婦人科講座「子宮の病気、子宮の働きを学ぶ」後編】

  • レポート

「自分で治す婦人科講座」

産婦人科医の駒形依子先生と、婦人科専門の漢方薬剤師の堀江昭佳が、
西洋医学と東洋医学の両面から、病気について説明するこの講座。

今回のテーマは 「子宮の病気、子宮の働きを学ぶ」

前編につづく後編です。

 

子宮頸がんになる理由とその後のケア

依子
子宮頸がんなどの「円錐切除」という手術では、子宮頸部を円錐形に1cmくらい切り取ります。
依子
子宮頸部の長さは2cmくらいです。
堀江
じゃあ半分くらい切るんだね。
依子
妊娠すると伸びるから、その場合の子宮頸部は4cmくらいになるよ。
依子
子宮体がんの検査って、そもそも生理があること自体が子宮体がんの予防になるのね。
依子
(生理時に)内膜がきれいにはがれることが子宮体がんの予防なんだけど、きれいにはがれなければ炎症が起きるから、そこで子宮内膜増殖症になって、子宮体がんに移行していきます。

※子宮内膜増殖症とは、子宮内膜が異常に厚く増殖した状態のこと。

 

堀江
子宮体がんは基本、全部内膜からくるんだ?
依子
そう。外からくるとしたら転移。卵巣がんの転移とか、大腸がんの転移とか。
堀江
生理の時にはがれるところがおかしくなるから、生理の度にきれいになるんだね。
依子
そう。生理がある人が生理が終わってすぐエコーで見た時に、内膜の部分に厚みがあれば「はがれてすぐなのに何があるの?」となるので、子宮体がん検査をしましょう、ってなる。
依子
だから、子宮体がんかどうかを知りたいなら、生理直後に病院に行くのがいいです。
依子
子宮内膜増殖症の場合は、内膜を増殖させないためにピルを飲みます。
依子
子宮体がんは生理のはがれ残しだけど、子宮頸がんはHPV(ヒトパピローマウイルス)っていうウイルスの感染による炎症です。
堀江
それは一度感染したらその後どうなるの?
依子
ウイルスだから、風邪とかと同じで自然に排出するのを待つだけなんですけど、発病するかどうかはそのウイルスを排出できるかどうか、というところにかかってきます。
依子
パートナーがこのウイルスを持っている場合、ずーっと感染しつづけることになります。
堀江
陽性になったり陰性になったりする?
依子
する。HPVは尖圭コンジローマの親戚みたいなものだから、尖圭コンジローマに感染したことがある場合は陽性の反応がでちゃう。

※尖圭コンジローマ(せんけいコンジローマ)または尖圭コンジロームとは、ヒトパピローマウイルス (HPV) の感染によって発症する性感染症のこと。男女ともに性器のまわりにイボができるものの、イボ以外の自覚症状がなく潜伏期間が長いため、性感染症と気づかずに過ごしてしまうことが多くあります。

 

堀江
そうなんだ。

 

依子
尖圭コンジローマで陽性なのか、子宮頸がんのリスクで陽性なのか、というところもある。だから尖圭コンジローマにかかったことがある人は、どっちなのか型を調べなきゃならない。
依子
HPVさえ排出できれば子宮頸がんにはなりません。
依子
処女のままいる場合は、子宮頸がんには一生かかりません。絶対にならない。
堀江
子宮体がんにはなるかもしれないよね。
依子
子宮体がんは、肥満とかのリスクがある人がなりやすいです。肥満=排泄力が低下してる、ということなので。
依子
子宮体がん、卵巣がんはエッチ関係ないです。
依子
子宮頸がんは性病の一種になるので、コンドームで予防はできます。その代わり妊娠はしないですけど。
依子
HPVを排出する、ということが排出力であって免疫力なので、これが排出できないっていうことは、どちらも低下してるってことです。
依子
排出力が低下したら吸収力も低下します。
依子
だから、がん検診で引っかかっても(子宮頸がんは)治療法がないんです。ウイルス感染だから。
依子
後は「免疫を上げてください」って言うしかない。
依子
そうすると「免疫を上げるにはどうしたらいいですか?」って聞かれるんですけど……
依子
まあ、「いやなことはやめてください」としか言えないので。
堀江
そうだよね。
依子
子宮頸がんになって、検査フォローの間に妊娠しちゃいけないかっていうと、そんなことはないです。妊娠してもいいです。
依子
ただ注意深く診ていかないと、血流が集まる分、悪くなりやすいです。
依子
検査フォローの間に妊娠すると、早めに出産して子宮ごと取る、という大掛かりなことになるので注意が必要です。
依子
円錐切除した後に再発する人は、再感染してると思うんですよね。
依子
再感染して、検査しないでそのまま「もう治ったから」って放置して悪化して、という場合が多いと思う。
依子
HPVを排出する努力をするか、感染しない努力をするかという感じですね。

子宮筋腫の手術のタイミング

依子
子宮筋腫は、できる場所で名前が細かく分かれます。
依子
生理がはがれ落ちるところにできるのが「粘膜下筋腫」。子宮の筋肉の中にできるのが「筋層内筋腫」。子宮の外にできるのが「漿膜下筋腫」です。
依子
見つかった時点でいますぐ手術、となるのは粘膜下筋腫です。内膜のところに何かできている場合は、一日も早く手術した方がいいです。
堀江
それはなぜ?
依子
経血がすごく増えるから。
依子
受精卵が着床する場所に何か別のものがあるってことは、着床の障害にもなるので、これは早く取った方がいいです。
依子
血の量もすごいし、不正出血も続くし、着床はできないし。収縮不全にもなるので、貧血にもなるし。

 

依子
(粘膜下筋腫)は、3cmを超えると下から手術できません。
依子
これがあると偽閉経療法もできないんですよ。閉経の状態を作るホルモンの治療は、子宮に行く血流を減らすために、エストロゲンを抑えるホルモンをガンガン注射するんですけど。
依子
偽閉経療法は漿膜下筋腫と筋層内筋腫には使えるんですけど、粘膜下筋腫に使うと大出血しちゃうんです。
堀江
それはなんで?
依子
血流が急激に減ることで、筋腫の周りの組織が壊疽して、太い血管からぶわーって出血するから。痛みもあるし。
依子
粘膜下筋腫が3cmを超えてくると、筋層を切っちゃうから内膜が傷ついて妊娠できなくなく可能性が高くなるので、3cm以内のうちに一日も早く手術をされた方がいいです。
依子
ポリープはやわらかいから生理で取れることもあるけど、筋腫はスーパーボールみたいに硬いから生理でどうにかなるもんじゃないんです。
堀江
動じないんだ。
依子
そう。(粘膜下筋腫が)ちっちゃければちっちゃいほど内膜は傷つかなくてすむので、見つかった時点ですぐに手術した方がいいです。
依子
漿膜下筋腫で過多月経や生理痛になることは基本的にないです。これで起きるとしたら、便秘。
依子
おなかがどんどん出てきちゃうので、服が入らなくなったりします。大きくなる人は(筋腫の重さが)5kgくらいにまで育つから。
堀江
5kg!? 大きさはどのくらいなの?
依子
バケツに入らないくらい。
お客さま
え〜!
依子
病理検査に出す時バケツに入らなくて、「これ、どうしたらいいですか?」って聞いたら、「半分に切ってください」って言われたけど包丁とかないし……。メスですっごい切り刻んで渡したりとか。
お客さま
へ〜!
依子
すごい大きい筋腫に、ちょぴっと子宮がヒトデみたいについてた。
堀江
へ〜!
依子
子宮が超かわいそうだった(ToT)
堀江
すごいね。この状態なら骨盤の中に収まらないよね?
依子
だから妊婦さんみたいになってる。
依子
子宮が筋腫に置き換わったのかと思ったら、筋腫の後ろに申し訳なさそうに子宮があったの。これは子宮ごと取らないとダメ。
堀江
何才の患者さん?
依子
42,3才だったかな。お産されてる人だったから、おなかが伸びるの。
堀江
その患者さんは「太った」と思ったの?
依子
もともと筋腫があるのは知ってたの。だけど過多月経もないし、別にって思って様子見てたらどんどん大きくなって、服が入らなくなってきたから手術してくださいって。
依子
それ以上大きくなったら内臓が圧迫されて血流障害でちゃって大変だから、取りましょうってことになった。
堀江
早めに病院に行った方がいいね!

 

子宮筋腫、最もタチの悪い種類は?

依子
漿膜下筋腫に関しては、外にどんどん大きくなっていくのと、圧迫されて便秘になったり、おなかが重くなるから腰痛になったり、骨盤が歪んだりします。
依子
一番タチが悪いのは「筋層内筋腫」です。症状もなければどっちに大きくなるかもわからないから。
依子
漿膜下筋腫は外側に大きくなるってわかるけど、筋層内筋腫は内側に大きくなるか外側に大きくなるかは個人差があるんです。
依子
中に向かって大きくなっていく場合、内膜を圧迫するから着床障害にもなるし、過多月経にもなるし、不正出血の原因にもなるから、これが一番タチが悪い。
依子
これを手術するには、子宮を切って取って縫わなきゃいけないので、妊娠した場合、ほとんどが帝王切開になるんです。
依子
だから、筋層内筋腫が見つかって妊娠希望があるなら、見つかったらすぐ妊娠してほしい。
依子
人によっては(筋腫が)一年で1cmくらい大きくなるのね。2cmって人もいるので、来年どうなるかはわからないんですよ。
依子
子宮内膜症や子宮腺筋症の場合は妊娠するとよくなるんですけど、子宮筋腫は妊娠で悪くなるので、見つかったらすぐ妊娠してほしいです。
依子
筋層内筋腫があるから妊娠しない、ということはないですけど、嫌なのは、筋腫のところに胎盤ができるのがやっかいなんですよ。そこに血流がいかなくなるから。
依子
症状がない場合は、手術より早めの妊娠をオススメします。
依子
良性の腫瘍って、なかなか手術が組めないんですよ。筋層内筋腫の手術摘要は、症状があるかどうかなので。
依子
症状がない限り、筋層内筋腫で手術をすることはめったにないです。

 

手術による癒着の可能性

※癒着とは、皮膚や膜などが、炎症などのためにくっついてしまうこと。

 

堀江
帝王切開したら癒着の可能性がある?
依子
あるよ。
堀江
今まで考えてなかった!
依子
おなかの中を手術するという行為自体が、妊娠に影響が出るってことです。
依子
今は(手術の際に)癒着防止シートっていうのを(おなかの中に)置いてくるけど、それでアレルギーが出る人もいるし。
依子
腹腔鏡手術でも開腹手術でも、癒着する時はします。切って縫うから。
依子
でも結局みんなが気にするのは、体の表面の傷でしょ?
依子
表面の傷が1cmとかでも、中はめっちゃ切ってるんですよ。
依子
中はめっちゃ大きく切ってるから、癒着の可能性は一様にあります。
依子
腹腔鏡と開腹の違いは、入院日数と痛みだけ。癒着に関しては何も変わりません。
堀江
腸炎でも癒着するの?
依子
するよ。腸そのものが炎症を起こすから。
依子
おなかの中の癒着のほとんどは、腸炎と子宮内膜症、クラミジアです。
依子
粘膜下筋腫は、子宮鏡を使って中をお水でパンパンにして、卵管から抜けるちゃうからお水はずーっと入れっぱなしで、筋腫を細かく切って取り除きます。
依子
5リットルくらいの水を使うので、おなかが痛くなるし水中毒になりやすい。だから筋腫が3cmを超えるとダメなんです。水を使いすぎたら違う症状が出ちゃうし、水中毒をそのままにすると心不全になったりするんです。
お客さま
えー!
依子
その後、子宮内膜がどのくらい戻るかはその人次第です。

タンポン使用の是非

 

お客さま
タンポンはよくないんですか?
依子
タンポンはうちのクリニックでは厳禁です。タンポンを使いたい人は来ないで!ってなります。
堀江
それはどうして?
依子
(生理の血が)逆流するから。バイキンの栄養にしかならないし、骨盤内膜症を増やすだけだから。それを使いたいって言われた時点で「ごめんなさい」と言ってお断りして、お帰り願うこともあります。
堀江
タンポンを使うと子宮内膜症になりやすいの?
依子
なりやすいよ。結局、子宮腺筋症もチョコレートのう胞もそうですけど、子宮内膜症の原因は「内膜逆流説」と言われてるんですよ、今。
依子
で、何を思ったか、内膜逆流説として一番押されてる理由が「生理中のセックス」なのね。
堀江
へ〜!
依子
これと同じ状況を作るのはタンポンじゃないですか。
依子
タンポン使う人ってだいたい過多月経なんですよ。もれないために使うから。
依子
子宮内膜症の原因にしかならないので、タンポンはダメです。
依子
経血カップも、過多月経の人が使うと同じことになります。
依子
たまに、生理の終わり頃に入れたタンポンの存在を忘れてそのままにしてて、すごい悪臭の状態で病院に来る人がいます。
お客さま
え〜!
堀江
みなさん、タンポンを使ってるなら……
依子
今日帰ったらすぐ、タンポンは捨ててください。

 

子宮筋腫ができないようにするには?

お客さま
筋腫ができないようにするために重要なことは何ですか?
依子
子宮を冷やさないで、排泄するべきものをきちんと排泄することです。
依子
子宮筋腫も子宮内膜症もはがれた内膜も、もういらないものなんです。老廃物なんです。
依子
それをきちんと排泄する。排泄するには、血に乗って排泄しなきゃいけないので、血流を増やすのもそうだし、あったかくないと血はいかないので。
堀江
そう、冷やさないこと!温めるの大事。
堀江
手術後に再発する人のほとんどが、冷えていたり、血流が悪い状態をそのままにするからなんです。
堀江
手術をすれば筋腫は取れるけど、何もしなければ筋腫ができやすい体質は変わらない。
依子
子宮筋腫と子宮腺筋症は、血流に乗ってる「気」の問題なんですよ。どういう気持ちで毎日過ごすかが大事。
依子
子宮筋腫ができる人は、自分を責めたり、構ってほしい人が多いので。
依子
血に乗ってる感情が、生理の度に子宮に集まって、それが排泄されないから子宮に留まって、どんどんたまっていく。
依子
それを口から出すか下から出すか、それが老廃物の出し方なんです。
依子
だから温めるのは大事です。毎日温めることが大事。週に一回だけあっためてもダメなんです。体の負担でしかない。
依子
感情の吐き出し方をその人が学ばない限り、結局たまっていくだけ。
依子
過多月経も生理痛も子宮筋腫も子宮腺筋症も全部、生活習慣病なんですよ。
依子
何年それをしてきたかっていう……
堀江
あ、いいこと聞いた!
依子
性格だと思うんです、感情のため方って。
依子
だから生きてきた年数と同じくらい、時間をかける覚悟が必要ですね。
お客さま
閉経すれば筋腫は小さくなりますか?
依子
なりますけど、それは筋腫が小さくなるわけじゃなくて、子宮が小さくなるから筋腫も小さくなるんです。筋腫がなくなるわけじゃない。
依子
閉経してから子宮筋腫が大きくなる場合は、肉腫っていう筋腫のガンがあるので、そっちの可能性が出てくる場合があります。
依子
みなさん勘違いされるんですけど、筋腫ができやすい体質って、基本的に腫瘍ができやすい体質なんですよ。
依子
それがたまたま子宮の筋肉にできた腫瘍だから子宮筋腫なだけで、腫瘍ができやすい体は変わらないから、子宮を取ったとしても、できる場所がなくなれば違う場所に何かできるんですよ。
依子
だから、その人が筋腫を取っただけでその後何もしなければ、別のところにまたできて、また手術になるだけだと思います。

 

 

医師との上手な付き合い方

依子
みなさん、今質問されたようなことを病院で聞かないんですか?
堀江
みんな言えないの!
お客さま
不安だから聞くじゃないですか、だけど聞かれるのは……。
堀江
ドクターとの上手な付き合い方で、質問を事前にまとめておくのは大事だと思う。
依子
患者さんに「聞きたいことありますか?」って聞いても、「忘れちゃいました」って言われたら「まとめてからまた来て」という感じになっちゃうよね。
堀江
そうだよね。
依子
本当に質問をしたいなら、「待ち時間が長い」っていうクレームはやめてほしい。
依子
そのクレームをなくすために、話を聞かないでどんどん回すっていう選択肢しかなくなっちゃうんですよ。患者さんの数は減らないので。
依子
自分の時間を取るか、自分の不安を取るかだと思うんですよ。
堀江
あんなに患者さんがいたらきちんと話なんて聞けないよね?
依子
待ってくれるなら聞けるよ!
堀江
質問はぜひ、まとめてから病院に行ってください^^
依子
あと、ネットで調べてくる患者さんが多い。質問に答えても「ネットにはこう書いてあったのに」ってネットの方を信じるんですよ。
堀江
ネットは無記名の情報もあるし、誰が書いてるかわかんないよね。
依子
ネットに「子宮筋腫がなくなったって書いてありました」って言われるんですけど、「なくならないです」って答えると、「ネットには書いてあったのに」ってなるから、「それならネットの人のところに行ったらどうですか?」ってなるじゃないですか。
依子
患者さんが何をしたいのかこちらはわからなくなるんですよ。「その質問をすることで何を知りたいのか?」をまとめておいてくれないと、最短では終わらないです。
堀江
でも、質問の仕方がわからない人が多いよね。
依子
それなら調べないで来てくれた方が、話が早いと思います。
堀江
患者さんの方は専門用語が出てくると頭が真っ白になったり、何をどう質問していいかわからなかったり、ドクターの方は患者さんが何がわからないかわかってなかったり、専門用語がどの程度理解できてるかがわからなかったりするよね。
堀江
お互いに認識に落差があるんですよね。その落差を埋めるために、患者さんの側も事前に聞きたいことをまとめて紙に書いておくのって、すごく大事!

参考:かしこい患者は聞き方上手 

 

婦人科トラブルの原因

 

堀江
婦人科トラブルにはいろいろありますけど、大部分は「血が足りないこと」が原因です。
堀江
筋腫を取ったり、手術をした後、子宮は血の海が干上がった状態になるんですね。だから補ってあげてください。
堀江
血が届けば体温も届きます。温めて血が届くようにすればいいんです。これをせずに病気の治療は考えられません。
堀江
血液、ホルモン、栄養、これら全部を含んだものを漢方では「血(けつ)」と言います。
堀江
漢方の考え方の中に「気・血・水」の3つがあります。この3つのバランスがどうなっているかをカウンセリングでは調べます。
堀江
「血」は血流って言いますよね。血流は血の流れでしょ? 血の流れだけど血だけじゃないんですよ。
堀江
本ではややこしくなるから書きませんでしたが、血というものは常に「気」とともに動きます。気はエネルギーです。血は気のエネルギーで押されて動くよ、という考え方です。
堀江
血流は、人間の物質の流れでもあり、血の流れであるとともに気の流れでもあります。
堀江
「水」は、水分だと思ってください。体の中で流れている水分は血流でしょ? 栄養も水分も全部含んで血は流れてるんですよね。

 

堀江
ではなぜ血が足りなくなるのか?
堀江
気・血は全部、脾(胃腸)で作られます。人間は食べたもので作られていますよね。基本的に、胃腸をよくしないと元気にならない。足りなくなった血を補えないからです。
堀江
生理で月に一回、血が流れていきますよね。その量が多かったりすると貧血になります。男性に貧血が少ないのは生理がないからですから。
堀江
何が食べたいのかわからない、下痢する、便秘する、という場合は、脾の状態がおかしくなっています。そうなると子宮は血の海になれない。だから婦人科トラブルもよくならないんです。
堀江
昔は十分な食事が取れず、人間は基本的に栄養不足だったんです。食べ物がないせいで血が足りなくなるのが主流でした。
堀江
でも今は違います。間食するし、おなかいっぱい食べるじゃないですか。要するに、食べ過ぎなんです。
堀江
食べ過ぎといっても「自分にとって多いかどうか」が大事。体の大きい旦那さんと同じ量を食べていたら食べ過ぎ。胃腸が弱ります。

婦人科トラブルの予防法いろいろ

 

堀江
それに効くのが「夕食断食」。これが一番!
堀江
胃腸って、空っぽになるとちゃんと掃除を始めるんですよ。
堀江
おなかが空っぽになるまでには4,5時間かかります。7時に食べて12時に食べて15時に間食して19時に夕食食べて。その後やっと胃腸の掃除が始まるんです。
堀江
でも大掃除しようとすると、16〜18時間くらいかかるんです。
堀江
胃がグゥグゥ鳴る時は、大掃除が始まってる合図です。
堀江
夕食を抜くと勝手に胃腸が元気になっていくので、血が作れるようになっていきます。ここが重要なポイント。
堀江
もう1つ。空腹になると栄養が届きませんよね。全身の細胞が飢餓状態になるんです。
堀江
細胞っていうのは、飢餓状態になると自分の細胞の一部を消化してもう一回作り直します。これが「オートファジー」っていう働きです。
堀江
これが行われると細胞レベルで若返ります。
堀江
だからまず、おなかをすかせてください。
堀江
赤ちゃんを希望される方はご存知だと思いますが、「卵子の老化」って話があるじゃないですか。
堀江
卵子が老化すると、顕微授精の時(卵子に)針を刺すと穴がふさがらなかったりするんです。赤ちゃんの肌はぷるぷるだけど、どうしても年齢を重ねると肌が硬くなるでしょう?あれと同じです。
堀江
そして卵子の老化はミトコンドリアの老化でもあります。オートファジーはこれを新しく作り変えることができます。
依子
どんなにいいサプリを飲んだって、胃腸が悪ければ吸収できずにただ流れちゃうからね。
堀江
そう。漢方も同じで、胃腸が悪ければ効かない。

 

堀江
食事で治すやり方としては、空腹にすることと、ぜひ生姜を使ってください。
堀江
生の生姜だけだと体の中心が冷えてしまうので、乾姜(かんきょう)という生姜も使ってみてください。
堀江
生の生姜を加熱をすると乾姜に近くなるので、胃腸が元気になりやすくなります。
堀江
料理に使うなら乾姜をわざわざ買わなくても、普通の生姜を加熱して使えば大丈夫です。
堀江
棗(なつめ)も胃腸を元気にしてくれます。
堀江
生姜となつめの組み合わせは非常によいです。
堀江
おろした生姜は体を温めるのには向いていません。
堀江
自分で自分の体を治す仕組みとして、食を断つ、食事を減らすのが大事です。
堀江
調子悪い時っておなかがすかないじゃないですか。それに従うといいです。無理やり食べると、消化の方にエネルギーがとられちゃいます。
堀江
それとぜひお風呂に入ってください。湯船につかってください。
堀江
昔から湯治ってありますよね。実際に病気が温泉で治るんですよ。腰痛だったりとか。お湯の成分に効果がある以上にお湯につかって体温を上げることで体の免疫機能や修復機能が上がるからです。ヒートショックプロテインが作られるためです。
堀江
ヒートショックプロテインは傷ついた体を治してくれます。
堀江
お風呂で体を温めて、そのまま温かくしていてください。
依子
そうすると筋肉がゆるみます。ゆるまないと副交感神経が優位にならないです。
堀江
緊張がゆるんで副交感神経が優位になってはじめて、体は治す行動を積極的に取ってくれます。
堀江
自分の体にはちゃんと治す仕組みがあります。それを上手に使うのが治療だと思います。
堀江
病院以外での代替療法とかでも、特殊な方法はうまくいきにくい気がする。どんどん新しい方法が出てくるけど、どんどん消えてもいきますから。オーソドックスなもの、王道ってやっぱり効果的です。
依子
脱水以外は寝てれば治るんですよ。
堀江
高熱が出るのは悪いことじゃないです。
依子
痙攣持ちの人以外は、熱冷ましはいらないです。
堀江
悪いものを退治するために熱が出るので、仕事に行かず、しっかり治しましょう!
堀江
おなかをすかせて美味しくごはんを食べる。お風呂に入ってゆっくり寝る。
依子
食べ過ぎると眠りが浅くなるからね。
堀江
そして、お風呂に入ってゆっくり寝る。 これが大事です。

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

〈前編〉〈後編〉にわけてお届けしました
【自分で治す婦人科講座】「子宮の病気、子宮の働きを学ぶ」

 

最初から読みたい方はこちらからどうぞ!

〈医師監修〉過多月経は普通じゃない【自分で治す婦人科講座「子宮の病気、子宮の働きを学ぶ」前編】

 

参加してくださったみなさん、
ありがとうございます!

 

 

◆産婦人科医 駒形依子先生プロフィール

山形県内の高校卒業後
H13年東京女子医科大学入学
H20年米沢市立病院入職
H24年東京女子医科大学病院産婦人科入局
H26年東京女子医科大学東洋医学研究所入局
H28年からフリーランスで活動
H30年1月こまがた医院開業

こまがた医院ホームページはこちら

 

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram