黄体機能不全(LPD)

  • 婦人科の病気

どんな病気なの?

黄体とは、卵巣で成長した卵胞から卵子が排卵した後に変化してできるものです。黄体からは黄体ホルモン(プロゲステロン)とエストロゲンといったホルモンが分泌されます。この黄体ホルモンは、体温をあげて高温期を作り、赤ちゃんのベッドである子宮内膜をふかふかにして、受精卵が着床しやすくしてくれます。
ところがこの黄体ホルモンが十分に分泌されないと高温期が短くなったり(10日以下)、不正出血を起こしたり、子宮内膜が薄かったり(8mm以下)してしまいます。

子宮内膜症、高プロラクチン血症、黄体化未破裂卵胞症候群(LUF)などと併発する場合がよくあります。不妊症患者の10%にみられます。

 

漢方での対応

黄体機能不全は、漢方的には主に腎陽虚(じんようきょ)といって、生殖や成長をつかさどる「腎」の力が弱くなったために起こると考えられています。腎の力が弱いと卵胞がうまく育たず、黄体の働きも低下してしまいます。
ほかには、

  • 肝鬱(自律神経をつかさどる「肝」の気が停滞してイライラ体質になっている)
  • 於血(血のめぐりが悪くなっている)
  • 血熱(慢性病や疲労などにより血がめぐらず、悪い熱がこもっている)
  • 脾虚(暴飲暴食や不摂生などから消化器をつかさどる「脾」が弱くなっている)

なども関係していることも多く、これらの体質を改善していくことが大切です。

<基礎体温表の特徴>

  • 高温期が10日以下
  • 低温期と高温期の温度差が0.3℃以下
  • 低温期から高温相への体温上昇がだらだらと階段状に上昇する(3日以上かかる)
  • 高温期に体温がガクッと下がる

 

西洋医学的解説

<診断基準>

  1. 1、 高温期が10日以下
  2. 2、プロゲステロン 10ng/ml(黄体期中期:高温期7日目くらい)
  3. 3、 子宮内膜が薄い(子宮内膜日付診にて3日以上のずれ)

<原因>

  1. 1、 卵胞が十分に育たない
  2. 2、 高プロラクチン血症
  3. 3、 子宮内膜の感受性低下
  4. 4、 排卵前のLH(黄体化ホルモン)の分泌が十分でない

その他、視床下部―下垂体―卵巣系の内分泌異常などの因子が絡み合って発症すると考えられていて詳細はよく分かっていません。

<病院での治療>

黄体機能不全の原因になっているものがわかれば、その治療をします。

1、 黄体ホルモンを補充する

内服薬:デュファストン、ルトラール
注射薬:プロゲストンなど
膣坐剤:プロゲステロン膣坐剤など

2、 黄体機能を刺激する

注射薬:hCG

3、 排卵誘発をする

① クロミフェン療法
クロミッド、セロフェンなどの排卵誘発剤を生理開始後5日目から5日間服用するのが一般的です

② hMG-hCG療法(ゴナドトロピン療法)
卵胞期にhMGで卵胞を育ててから、hCGで排卵させます。

※一般的な説明を記載しています。病状により治療法などは異なりますので、詳しく は主治医の先生にご確認ください。

☆このサイトの主催者について☆
赤ちゃんを授からないかもしれない。 そんな不安を抱えていませんか?
↓   ↓   ↓
漢方薬剤師 堀江昭佳


☆悩んだらまず4ヶ月飲んでみて下さい^^☆
「血」を大切にする理論に基づいた薬膳茶。
たくさんの喜びの声が届いてるとっておきのブレンドティー。女性のバランスを整えるためにおすすめ!

↓   ↓   ↓
縁結び出雲 女性のための薬膳茶


☆代表堀江が「ぼくが自分のために開発した!笑」と言い切る、快調サプリの決定版!☆
不足分の食物繊維が一気に補えて、100種類の野菜フルーツの酵素と1000億個の善玉菌、オリゴ糖が入っています。そして保存料、人工甘味料、着色料無添加!
↓  ↓  ↓
快調サプリ調爽源


☆一緒にやりましょう^ ^☆
↓    ↓    ↓
堀江昭佳Twitter

堀江薬局Instagram